金町公園花壇整備

                   『令和2年 3月15日

 今日は、金町公園花壇の雑草抜きと花がら摘みを行ったのですが、なんと3年生の女の子が有志でお手伝いに来てくれました!

 雑草を抜きながら馬木さんが「この草の名前はわかりますか?」と質問したところ、女の子がみごと正解しました。

「よくわかったねー」と私たちが言うと「授業で習ったから」との事。

 総合的学習の時間で金町公園のことを勉強していた3年生たち。

最後のまとめの授業では、私たち応援団も交えてのまとめ発表を行うはずでしたが、コロナウィルス感染拡大を防ぐために休校となり、あえなく中止になってしまい、とても残念に思っていました。

 しかしこのように、花壇活動が楽しいからまたやりたいと思ってくれる気持ちや、習ったことを覚えていてくれていることがわかって、嬉しい気持ちになりました。

 4年生になっても、思い出した時は花壇活動に遊びにきてくれるといいなぁ。

もちつき大会

                   『令和元年 12月15日

柴又北野なかよし子供会主催の「もちつき大会」が、柴又北野町会館で行われました。

地域の方々や桜道中学校のボランティアの子供たち、北野小学校の先生方が

寒い中、外でおもちをついてくれている間、子供たちは「かつしか郷土かるた会」を行い白熱した試合を見せてくれました。

そしてその後はお待ちかねの食事タイム!子供会の方々が、きな粉餅や磯部巻にしてくださり、桜道中学校のボランティアの子供たちが配膳してくれました。

子どもたちから「おかわり!」の声がひっきりなしにかかり、中学生も子供会の方々も大わらわ!でしたが、満足そうな子ども達の顔を見て「良かったなぁ」と思いました。

金町公園花壇整備

                   『令和元年 12月8日

今日は、先月耕した場所に冬用の花苗を植えました。

参加出来る人数が少なく、大量の花苗を前に途方にくれかけましたが、救世主がやってきてくれました!3、4年生の有志の子供たちです!

朝の9時から行い、12時過ぎまでかかってしまいましたが、文句を言う事もなく楽しげに土を耕したり、1人20株以上の苗を植えたりしてくれました。

本当に助かりました。ありがとうございます!

金町公園花壇整備

                   『令和元年 11月30日

 金町公園の冬の花壇作りをするために、枯れた植物を抜いたり、別の場所への植え替えなどを行いました。

 11月24日の「きたの楽習会」が雨天のため室内講義になってしまい、子供たちと花壇作業が出来なかった事を残念に思っていたのですが、本日の作業に、子供たちと3年生の先生方がお手伝いに来てくださいました!

 12月4日に3年生が苗植えの授業をするので、その場所を馬木さんに教えてもらいながら、自分たちで一生懸命に土を耕してくれました。

どんな花壇になるのか楽しみですね♪

第2回「きたの楽習会」開催

                   『令和元年 11月24日

 11月24日(日)に、千葉大学環境健康フィールドセンター 渡辺教授をお迎えして「きたの楽習会」が行なわれました。

 

 例年この時期は「冬の花壇作り」と称して渡辺教授のご指導の下、金町公園の花壇の植え替えを地域の方々や北野小3年生と行うのですが、今回はあいにくの雨のため北野小うめのみプレイルームにて渡辺教授の講演会が行われました。

 

 千葉大学での活動の紹介に始まり、通常は香りのしないシクラメンを、観るだけではなく香りも楽しめるように品種改良したものや、触ると爽やかなミントの香りがするミンティアという植物を持ってきてくださり、実際に香りを体験させていただきました。(しかも、ミンティアは渡辺教授が品種改良されたものなんですって!)

 また、生きがい作り、防犯目的や生き物の観察の場としての地域・学校花壇の重要性を説明してくださり、簡単に長期間楽しめる品種を使うこと、完成品よりも植物の成長を実感出来るポット苗を使用することなど、地域・学校花壇ならではのポイントなども教えていただきました。

 雨が降ってしまったのは残念でしたが、渡辺教授の講義が受けられ、とても勉強になり、地域の方々や北野小の先生方にも大好評でした。

おもてなしコンテナの植え替え

                    『令和元年11月10日

 

 正門玄関に置かせていただいている「おもてなしコンテナ」の植え替えを行いました。

 チューリップの球根を4つ植えたので、今はまだちょっと見た目が寂しいですが、少しずつ成長していく姿を楽しみにしていきたいと思います!

 また、前回コンテナに植えてあったものを学校の花壇に植え替えさせていただきました。このコンテナに溢れるようになっていましたが、広い花壇に植え替えられて嬉しそう!これからもスクスクと成長をしていってほしいと思います。

学校環境整備

                   『令和元年5月30日

 

5月30日(木)に北野小学校の環境整備を行い、正門側の倉庫の周りや花壇の雑草を取りました。

応援団の倉庫も奥にあるのですが、腰ほどにまで雑草が伸びていて、たどりつくのに一苦労していたので、気合を入れて取りましたよ!

一緒にやってくださった校長先生、用務員さん、暑い中ありがとうございました。

第1回「きたの楽習会」開催(夏の花壇作り)

                   『令和元年 5月26日

 

5月26日(日)に金町公園にて「きたの楽習会」が行なわれました。

今回のテーマは「夏の花壇作り」です!

 

千葉大学環境健康フィールドセンター 渡辺教授と黒沼助教授のご指導の下、マツバボタン、ジニア、メカルドニアなどを植えました。

 

昨年同様、3年生が「総合的学習の時間」で金町公園についての授業を行うこともあり、3年生児童、保護者の方々、森内校長先生、大野副校長先生、永田先生、清水先生、池田先生が日曜日にも関わらず有志でお手伝いに来てくださりました。

 

さらに!昨年、一緒に金町公園の花壇のお世話をしてくれた元・3年生である新・4年生もお手伝いに駆けつけてくれました!

「こうやるんだよ」と4年生が3年生に教えてあげている姿を見て、この活動が

繋がっていっていることを実感し、とても嬉しく思いました。

 

そして今回も常盤中学校学校地域応援団の方々や区役所の方々が参加してくださり、広いメイン花壇に手際よくたくさんの苗を植えてくださいました。

 

みなさん暑い中、本当にありがとうございました。

 

この様子を情報ポータルサイト「まいぷれ葛飾」さんが取材に来てくださいました。

よろしければコチラもご覧ください♪

 

 

 

 

「がっこうのまわりのあんぜん」についてお話し会!   

 (1、2年生、保護者対象)

                    『平成31年4月20日

4月20日(土)の公開授業の日、1、2年生と保護者の方々を対象に「がっこうのまわりのあんぜん」についてのお話をさせていただきました。

学区域内の公園の事や、ひまわり110番設置場所についての説明、金町公園にて学校地域応援団や地域の方々が行ってきたペイントや花壇運営の事などをクイズを交えて話すと、子どもたちは元気に手をあげて答えてくれました。

 

昨年は1年生のみに行ったこの企画を、今年は1、2年生にお願いしますと依頼されたのですが、今年の2年生は昨年同じ話を聞いているしなぁ…でも今年の1年生には同じ話をしておきたいしなぁ…と試行錯誤した結果、昨年と同じ内容に、少し2年生向けのお話をプラスした形となりました。

みなさんよくお話を聞いてくれて、知っている公園や人が画面に登場すると、

とても盛り上がってくれました。2年生は昨年したお話をよく覚えてくれていましたが、もう一度復習することで、より定着することが出来たのではないかと思います。

今年も保護者の方々が多数参加してくださり、お子さんの安全に対して関心が高いうちに、「子どもたちが安心して安全に遊べるまちづくりを皆さんと共に目指していきたい」という事をお話することが出来て良かったです。

地域教育協議会 開催   平成31年4月20日

 

4月20日(土)に、平成31年度地域協議会が開催されました。

昨年度の活動報告と今年度の活動計画が承認され、北野小学校学校地域応援団の9年目がスタートしました。

今年も昨年に引き続き、3年生の総合授業に参加出来ることになり、

より一層、小学校との連携を強めていきたいなぁと考えております。

みなさま、今年度も北野小学校地域応援団をよろしくお願いいたします。

What's New

ここには全ページに

共通の項目が表示されます。

 

<利用例>

What's New!

 

<利用例>

お問合わせはこちらから